Excel2016において、数式バーの文字が本文のフォントに比べて細く、見づらいと感じる場合の対処方法について解説します。
Office2016の導入後、旧バージョンのExcelで作成したファイルを編集していて、違和感を覚えたことはないですか?
Excel2016の初期設定では、セルに入 ...
2017年09月
ICカードリーダライタ“RW-5100”をWindows10で利用する方法
SHARP製の接触型ICカードリーダライタ“RW-5100”を、Windows10搭載のPCで利用する方法をご紹介します。
住民基本台帳カードや電子証明書などの“ICカード”を利用して、国税の電子申告(e-Tax)や電子入札などを導入している方は多いと思います。便利ですよね。
そんな ...
“宅急便センター受け取りサービス”の使い方と利用上の注意【ヤマト運輸】
宅急便の受け取りを、自宅ではなく全国の“宅急便センター”で行うことにより、運賃の割引を受けられる「宅急便センター受け取りサービス」。
この新サービスについて、巷では多くの誤解が生まれているようです。ここであらためて、その詳しい内容と、利用する上での注意点 ...
テンキーと電卓選びは事務員のたしなみ
事務員、とりわけ経理にとって、どのテンキーを選ぶかは重要でしょう。その選択が作業効率が左右するといっても過言ではない。それほどの必須アイテムです。
テンキーっていうのは、この部分↓のことね。
今回、業務用PCの入替に伴い、ファンクションキーやテンキーを備 ...
新調したノートPCを前に“お預け状態”の日々
ここしばらく不調が続いていた専用ノートパソコン。仕事だけでなく、ブログ作業もこれメインでやっていたんだけど、不安定なPCはその日によって、使えたり使えなかったり…
仕事に関してはバックアップもあるし、他のPCからもアクセスできる環境にあるので、当面は大きな ...
【宅急便】10月からの値上げでヤマト運輸とバトルした話
今年の4月に、今秋以降の宅急便送料を発表していたヤマト運輸。
あと1種類足りない!郵便切手に物申す(冒頭で宅急便値上げについて言及)
結果的に、 新料金は10月発送分から適用されることに落ち着いたようです。そんなわけで、お盆休み明けになって、うちにも正式な運 ...